色メガネ売場

目の届くかぎり広く、手の届くかぎり深く

鈍行に揺られて北へ、北へ

8月10日、始発を求め暗く静かな街を5km先の駅まで自転車で駆けた。午前4時のことだ。

ちなみに、二行目から余談になるが、始発を求め11km先の駅まで2時間半かけて歩いたこともある。午前2時起床がなせる荒業だ。

 学生には、若さと時間があってお金がない。若さも時間も、お金では買えない。

こういう"若気の至り"こそ、夏休みを失くす前にしておくべきことである。そういう理屈を騒々しくも振りかざし、午前5時20分、赤羽駅に入線してきたE231系(E233系だったかもしれぬ)に乗り込んだ。

 

青春18きっぷをご存知だろうか。

f:id:sakushusen:20170818000259j:plain

 長期休暇の時期に合わせて発行される5回綴りの1日乗車券である。

特筆すべきは、一日あたりたった2370円で全てのJR線に乗り降り自由であるという点。

新幹線や"かいじ"などの特急列車は対象外であり、基本的に各駅停車にしか乗ることはできないという可愛らしい欠点も含め、時間がありお金がない学生の旅のお供に打ってつけというわけだ。

JRもそれを意識するように"青春"だの"18"だの青みがかったワードでもってこのゴォジャスなティケットを呼称しているが、別にそれは”(遅れてきた)青春”でも"18(+30)"でもいいわけで、要するに全年齢対象、CERO Aのきっぷなのである。

(もっとも、小人用青春18きっぷは存在しないため、むしろCERO Bのきっぷという方が正しいかもしれない)

 

f:id:sakushusen:20170818002046j:plain

午前9時、接続電車の発車を待つ郡山駅にて。緑に覆われた線路。

 

電車に揺られること6時間。道中では3-DimensionにしてDouble Screenなる携帯ゲーム機との睨み合いが続いていたが、ふと窓の外に目をやれば景色の色は緑。隣の会話に耳を傾ければ、一日で日本海を目指すらしいステキなオジサマ達の、仕事とのしばしの別れを活力に換えた楽しげな語らい。

こうして時間の流れが緩やかに穏やかになったとき、”旅”をしていると感じる。

 

f:id:sakushusen:20170818003700j:plain

かくして正午。杜の都・仙台に到着した。

東北の玄関口は、さすがにというべきか、都会のターミナル駅にも負けない賑やかな店並びと人通り。

無数の無人駅を通り抜けた先にひょっこり現れるから、一瞬東京に戻ってきたのかとさえ思わせてくれる。

 

f:id:sakushusen:20170818004226j:plain

観光客らしく、昼間から牛タンを食す。「牛タンですが、普通のと”極(きわみ)”とございますが、どちらにいたしますか?」と仙台で聞かれてしまっては、財布の口も緩まざるをえない。その”極み”ぶりはあまりに美味しく、結果的には自らの口も緩まざるをえなかった。

2000円超の贅沢な昼食を終えたら、散歩である。

 

f:id:sakushusen:20170818005031j:plain

浪人中の友人に渡すお守りを購入。

 

今回の旅仲間は高校同期。2年前、鈍行ではあまりにアクセスが悪い金沢まで、日本海に停滞する台風への果敢な突入とともにお付き合い願って以来、2回目の18たびである。

強風に揺れる金沢の旅は、あのにっくき一つ目サイクロン小僧が悪いというより、いっぱしの雨男たる我々がお呼びしてしまったので、そりゃ台風も来ますわとばかりに荒天甚だしであったが、今回は雨雲を司る神もさすがに遠慮したのか、とはいえ雨男に呼ばれている以上問屋も下ろせないとなったのか、その辺りのバランスが鑑みられた結果、全日程を通して曇天甚だしであった。

青い空白い雲など見られるはずもなく、いつ雨が降るのかと怯えるさまは、むしろ青い顔白い空のコントラストを強調していたようにも思える。

 

f:id:sakushusen:20170818010620j:plain

通りかかった公園で見つけたSL。乗り鉄の当方、乗車経験のないSLの知識は少ない。

 

かくして午後4時、我々は仙台駅に戻った。土産を買い、水族館に立ち寄って、宿で休むか‥‥と疲れの色が見えてきた我々の目に映ったのは、日本ハムのレプリカユニフォームに袖を通した若い女性2人だった。ひょっとして‥‥本日、試合あります?

 

f:id:sakushusen:20170818011352j:plain

計画性のなさは、このようなときプラスに作用する。

空き席の少ない球場内、やっとこさこぢんまりとしたビジター応援席の端に腰を下ろし、生まれて初めて日本ハムの応援をした。楽天-日本ハム戦、どちらも本腰を入れて応援しているチームではなかったからこそ、野球そのものを純粋に楽しめたのかもしれない。(どうも贔屓の球団の試合を見ていると私情が入って良くない)

あまりの疲れから騒がしい球場内で居眠りしたのはご愛嬌として、koboスタの独特の雰囲気を感じつつ、迫るチェックインに急かされ8回で球場を後にした。最後まで見たかった。

 

f:id:sakushusen:20170818102454j:plain

翌朝5時の松島。あえてひとことで表現するなら「どんより」。彩度低すぎ。

 

宿泊した松島のゲストハウスはできたばかりらしく、とても清潔だった。願わくばゆっくりと惰眠をむさぼりたいところだったが、熱闘甲子園を見るや即布団入り、午前4時半起床で滞在時間わずか6時間という有様。若者が持て余す時間は多い、田舎の電車の本数は少ない。致し方あるまい。

 

f:id:sakushusen:20170818104414j:plain

カクテル光線の上に花火が舞ったところで、ひとまず終点に到着。接続列車の発車まで、しばしお待ちあれ。